4月に入り、朝晩はまだ冷え込みますが、千葉県は昼間は20度越えの暖かい日が増えてきました。
このところ度々登場している『無限再生プロジェクト』
無限再生プロジェクトに仲間入りしていて、今は2階の寝室に待機している胡蝶蘭2鉢の中のひとつ。
今朝着替えをしながらチラッと目をやった瞬間『?』…
ん??なんだかちょっと変じゃない?
なんだか見慣れないものが生えてきている!!
ニョキッっととっても勢いがある。
そして綺麗なみどり色。
これは…これはまさか…?
これはもしかして花芽なのだろうか?
初めての経験なので分からないけれど、朝から『ドキッ』と『ワクワク』っとした嬉しい瞬間でした。
『無限お供え花プロジェクト』のスタートとなりそうな予感です。
乞うご期待。
わけぎ無限再生プロジェクトのその後
『わけぎ無限再生プロジェクト』開始から約1ヶ月。
お店で売られているような長さになる前にポキっと折れたわけぎが何本か出て来ています。
長さ的にはこれが限界なのかも?と思い、初収穫をしました。
『無限』に再生できるために根本を5センチくらい残して切ったので収穫できた長さは15センチほどでしょうか。
(長さを比べられるように…とバターロールを並べましたがあんまり比較にならなかったかも(汗))
味はしっかり『わけぎ』でしたよ。
でもお店で購入した時よりも少し柔らかい気がしました。(コシが無い感じ?)
『KAGOMEすてられるかるーい培養土』の保水力
『KAGOMEすてられるかるーい培養土』
私が購入した理由
①軽い!!
②燃えるゴミに捨てられる
③肥料が入っている
そして保水力。
霧吹きでしっかり土を湿らせてから植え付けしたものは保水力が本当に優れています。
左…湿らせずに種まきしたレタスミックス
右…1週間後にしっかり土を湿らせてから種まきしたレタスミックス
成長が全然違います。
根張りも湿らせて植え付けしたものと比べると全く違うのが分かります。
湿らせずに植え付けしてしまったものは脇から水が流れてしまっていつまでも乾いた土のまま。
一日中雨の日に雨が当たる場所に置いておいても乾いたまま。
これでもか!!とタライに水を少し入れた所に数時間浸してみたのですが…
底の部分が湿っただけで上まで給水してくれませんでした。
これはもう収穫は一度きりにする事にして、やり直しが必要な気がしてきました。
それもこれもキッチンの水切りゴミ袋をプランター代わりに使ってみたからこそ分かったこと。
今後の成長も楽しみです♫
次の話
↓↓↓
ランキングに参加しています。いつも応援クリックありがとうございます。
↓↓↓
にほんブログ村
コメント