日々の雑記– category –
-
風呂のカウンターを撤去したい!!/壁面収納にしてしまおう
日々繰り返されるお風呂の鏡の拭きあげ。これはやらないと大掛かりな掃除が必要になる厄介な代物。 「もう嫌!!!」と衝動的に撤去してから早1ヶ月半が経ちました。 結果、鏡は無くても全く問題なし。…というか『拭きあげしなきゃ』のストレスが軽減して良い事しかないっっ。 そうなるとやはり… 次はコレだ。 このカウンター、色が濃いグレーで水垢が目立つ目立つ…。 こやつを撤去してやる〜!! そこで問題になるのがこのカウンターに置いてあるシャンプーやらボディーソープやらの細々したもの。 本当は使う度... -
放置庭に咲き続ける我が家の薔薇のご紹介
春薔薇が咲き誇る良い季節になりましたね。 住宅街を通ると薔薇でいっぱいのお庭が目を引いて、ついつい立ち止まって眺めてしまいます。 薔薇が咲き誇るお庭を見ると、手入れをマメにされているんだろうなあと感心してしまいます。 何度も薔薇を購入して何度も枯らしてしまった前科の多い私です(汗) ほとんど手入れをしない『放置庭』の我が家。 それでも何年も咲き続ける薔薇がいくつかあるんです。 病気になって葉を落としても春にはまた新しい葉を出して綺麗な花を咲かせてくれると嬉しくて、薔薇に話しかけ... -
『パクリタキセル』投与開始から半年後/教え子の試合観戦/急な体調不良
2020年10月のこと。 2020年10月と言えば、抗がん剤『パクリタキセル』の投与を始めて半年経つ頃。 その日は2台ある車が、点検で1台も家に無かったのだけれど、どこに出掛ける予定も無いから特に問題無いだろうと呑気に過ごしていました。 そんな日、夫タケさんが急に『元教え子達のサッカーの試合があって見にきて欲しいとLINEが来た』とのこと。 グラウンドまでは家から大人の足なら徒歩5分。 その頃のタケさんは副作用の末梢神経障害が進行していて、『杖を使って介助があればなんとか歩ける』という状態。 悩ん... -
母の日の花/紫陽花『May morning ブルー』
もうすぐ母の日ですね。 昨日、次男ゴボさんから荷物が届きました。 綺麗な紫陽花です。 【紫陽花『May morning ブルー』】 伝票には『May morning ブルー』と書いてありました。 一輪が大輪で、5輪も咲いている見事な株です。 ガクアジサイなのですが、真ん中の小さな花もちゃんと『花』。 存在感ある大小の花が豪華で華やか。 ほんのり香りもします。 ウキウキと写真撮影をしていたらすかさず登場。 「この新参者はなんニャ??」 とクンクンと匂いを嗅ぎにきました。 このあと「食べたい」判定されたらシャリシ... -
次男と過ごしたゴールデンウィーク/『TOKYO TOWER BEER祭 2023』
一昨日ゴールデンウィークで連休だからと帰省してきた次男ゴボさん。 昨日は私は体調不良で一日中気持ち悪くて何もできず… 帰ってきた初日に浮かれ過ぎて、家呑みで飲み過ぎて重い二日酔いですわ(汗)夕飯もまともに食べれなかった。 せっかくの親子3人での休みを一日潰してしまいました(泣) 昨日1日で何日分か寝たのではないかと思うほどひたすら眠ったので、今朝はすっかり体調も回復。 やっぱり飲み過ぎはいけませんな。 【『TOKYO TOWER BEER祭 2023』に行ってきました】 今日はゴボさんが帰る日。 何か一... -
ゴールデンウィーク/息子が帰省して思うこと
世の中はゴールデンウィーク。 カレンダー通りの休日の私的には今日からがゴールデンウィーク本番です。 そして今日、次男ゴボさんが帰省してきました。 何をする訳でも無いのに、朝からソワソワして掃除に力を入れる私です(笑) 何をする訳でも無いのに、家にいるだけで嬉しい気分になります。 『家にいてくれるだけで幸せ』 『帰省してくれる事が親孝行になる』 …一般的に考えると何て楽ちんな親孝行でしょう。 でも、仕事もせず四六時中家にいられても、それはそれで親としてはよろしくない。 そう考えてみると... -
我が家の『放置庭』が一年で一番見頃な季節/無限再生プロジェクト/ウンベラータの剪定
このところ暖かい日が続いて、暑過ぎず、ちょうど良い体感温度。庭に出るのも苦にならないので今のうちに…と元気に育つ雑草をせっせと抜いて回っています。 世の中はゴールデンウィークですが、私は特に予定も無く(苦笑) のんびりと庭のお手入れをしていると、穏やかに時間が流れる気がして、けっこう好きな時間です。 しかーし、こんな穏やかな時間はもうじき終わり。 我が家は旗竿地で四方を家に囲まれているためかとにかく蚊が多い!! そして私は蚊にとても好かれる。誰も刺されなくても私だけは何ヶ所も蚊... -
DISH// 『猫』/ふと流れたこの曲
私の仕事は車での移動が多いです。いつもAmazonミュージックで好きな曲を流しながら移動しています。 『MY いいね and more』、普段聴いている曲の傾向から勝手に選択されるのか、私の好きであろう曲が流れてきます。 同じ歌手の曲ばかりでは飽きてしまうので、たまには普段聴かない曲も聴きたくなる時はそんなチョイスも良いものです。 今日、午前宅から午後宅への約40分の道のり。 最初に流れてきたのがDISH//さんの『猫』 こんな有名な歌、こんなおばちゃんでも知っています。 今まで何度も聴いていたはずなの... -
息子がくれた『シクラメン』/夏越しに挑戦
今日はここ千葉県は今年一番の暑さになったのではないでしょうか? いやあ、暑い!!外でじっとしているとジリジリと肌を刺すような日差しですよ。 今日は仕事が休みだったのでなにをしようか?とワクワクだったのに、休日となるとなんだかダラダラしてしまってあっという間に時間が過ぎていく… いかんいかん。せっかく良い天気なのだからアレをやろう。 【息子ゴボさんがくれた誕生日プレゼント】 昨年12月の私の誕生日に届いたシクラメン。 女っていうのはまったく…花のプレゼントには弱い生き物なのよね。 まし... -
鏡のウロコにさようなら/風呂の鏡を自力で撤去する②
数日前、ふと思い立って風呂の鏡を自力で撤去してみた話をお伝えしました。 風呂に入れば曇って見えなくなるクセに鏡のウロコを掃除し続けなければいけない日々にさよならすべく、急に思い立って勢いで撤去したのでした。 撤去したはいいものの、鏡を撤去した時のビス穴(計12個)。 美的には全くもっていただけない。めちゃめちゃ気になる。 頑張って撤去したのだけれど元に戻そうかと本気で悩んだけれど、せっかく外したのだからしばらくそのままで過ごしてみることにしました。 【風呂の鏡が無い日常/不便はあ...