-
抗がん剤『TS-1』服用中の6ヶ月間のこと/家計を圧迫する薬代
2021年4月、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、今まで使用していた抗がん剤を『パクリタキセル』から『TS-1』に変更した夫タケさん。 今日はTSー1を服用していた6ヶ月間のこと。 通院時の流れ、薬のこと、そして医療費のことを書いていきます。 【通院時の1日の流れ】 『TS-1』は飲み薬の抗がん剤です。 今までの抗がん剤は点滴でしたから、病院の滞在時間は血液検査→診察→点滴で合計3〜5時間。 それが飲み薬になったので、単純に点滴の時間がなくなるので、滞在時間は2時間ほどとぐっと少なくなりました。 【『T... -
抗がん剤『パクリタキセル』まとめ
夫タケさんが抗がん剤『パクリタキセル』投与を決めたのは、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発がきっかけでした。 2020年5月から2021年4月まで。投与期間約11ヶ月。計38回の投与でした。 【1.ニボルマブ(オプジーボ)が効いていない!!】 一縷の望みをかけて選んだニボルマブ(オプジーボ)でしたが効いていない事が分かりました。 提示された今後の治療の選択肢について。 【2.今後の治療の選択肢についての詳細】 今後の治療の選択肢について主治医と面談した時の話。 選択肢にあがった治療の主治医の説明と、パク... -
次男と過ごしたゴールデンウィーク/『TOKYO TOWER BEER祭 2023』
一昨日ゴールデンウィークで連休だからと帰省してきた次男ゴボさん。 昨日は私は体調不良で一日中気持ち悪くて何もできず… 帰ってきた初日に浮かれ過ぎて、家呑みで飲み過ぎて重い二日酔いですわ(汗)夕飯もまともに食べれなかった。 せっかくの親子3人での休みを一日潰してしまいました(泣) 昨日1日で何日分か寝たのではないかと思うほどひたすら眠ったので、今朝はすっかり体調も回復。 やっぱり飲み過ぎはいけませんな。 【『TOKYO TOWER BEER祭 2023』に行ってきました】 今日はゴボさんが帰る日。 何か一... -
ゴールデンウィーク/息子が帰省して思うこと
世の中はゴールデンウィーク。 カレンダー通りの休日の私的には今日からがゴールデンウィーク本番です。 そして今日、次男ゴボさんが帰省してきました。 何をする訳でも無いのに、朝からソワソワして掃除に力を入れる私です(笑) 何をする訳でも無いのに、家にいるだけで嬉しい気分になります。 『家にいてくれるだけで幸せ』 『帰省してくれる事が親孝行になる』 …一般的に考えると何て楽ちんな親孝行でしょう。 でも、仕事もせず四六時中家にいられても、それはそれで親としてはよろしくない。 そう考えてみると... -
我が家の『放置庭』が一年で一番見頃な季節/無限再生プロジェクト/ウンベラータの剪定
このところ暖かい日が続いて、暑過ぎず、ちょうど良い体感温度。庭に出るのも苦にならないので今のうちに…と元気に育つ雑草をせっせと抜いて回っています。 世の中はゴールデンウィークですが、私は特に予定も無く(苦笑) のんびりと庭のお手入れをしていると、穏やかに時間が流れる気がして、けっこう好きな時間です。 しかーし、こんな穏やかな時間はもうじき終わり。 我が家は旗竿地で四方を家に囲まれているためかとにかく蚊が多い!! そして私は蚊にとても好かれる。誰も刺されなくても私だけは何ヶ所も蚊... -
副作用が治らない/抗がん剤『パクリタキセル』をやめた後に初めて知ったこと
2021年4月、上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発のため、抗がん剤を『パクリタキセル』から『TS-1』に変更した夫タケさん。 パクリタキセルの副作用で身体の限界を感じ変更したのです。 私達夫婦は抗がん剤をやめたら身体はいずれ元に(パクリタキセルを投与する前の身体)に戻ると思っていました。 時間はかかっても段々と戻っていくだろうと。 それが当たり前だと思っていたし、それを疑うことなんて全く考えすらしなかったんです。 だからこそ、身体と心がギリギリになる所まで必死に頑張ってきました。 【『パクリタキ... -
DISH// 『猫』/ふと流れたこの曲
私の仕事は車での移動が多いです。いつもAmazonミュージックで好きな曲を流しながら移動しています。 『MY いいね and more』、普段聴いている曲の傾向から勝手に選択されるのか、私の好きであろう曲が流れてきます。 同じ歌手の曲ばかりでは飽きてしまうので、たまには普段聴かない曲も聴きたくなる時はそんなチョイスも良いものです。 今日、午前宅から午後宅への約40分の道のり。 最初に流れてきたのがDISH//さんの『猫』 こんな有名な歌、こんなおばちゃんでも知っています。 今まで何度も聴いていたはずなの... -
『パクリタキセル』から『TS-1』へ/抗がん剤の変更
夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)再発の為、パクリタキセルを11ヶ月間(計38回)投与してきましたが、2021年4月、主治医にパクリタキセルの投与を中止したいと話をしました。 【主治医の話】 既にパクリタキセルの副作用が辛いと投与を前の週にスキップ(抗がん剤投与をお休みするすること)していて、やめた場合に次にどんな治療があるのか確認をしていました。 体力がかなり落ちている事から選択肢は『TS-1』という飲み薬の抗がん剤が今のベストであろうとの事でした。 TSー1という飲み薬タイプの抗がん剤に... -
息子がくれた『シクラメン』/夏越しに挑戦
今日はここ千葉県は今年一番の暑さになったのではないでしょうか? いやあ、暑い!!外でじっとしているとジリジリと肌を刺すような日差しですよ。 今日は仕事が休みだったのでなにをしようか?とワクワクだったのに、休日となるとなんだかダラダラしてしまってあっという間に時間が過ぎていく… いかんいかん。せっかく良い天気なのだからアレをやろう。 【息子ゴボさんがくれた誕生日プレゼント】 昨年12月の私の誕生日に届いたシクラメン。 女っていうのはまったく…花のプレゼントには弱い生き物なのよね。 まし... -
抗がん剤『パクリタキセル』中止の決断/妻の私がたった一度だけ治療について口を出したこと
2021年4月は夫タケさんが上顎洞癌(腺様嚢胞癌)の再発で、抗がん剤『パクリタキセル』投与を始めてもうじき一年になるという頃。 癌は少し大きくなってはいたものの、急速に大きくなる事は無く、明らかに『パクリタキセルを投与しているおかげで癌の進行を抑えられている』そんな状態でした。 それと同時に副作用もどんどん辛くなってきていて、身体は問題なく元気だったタケさんが、車椅子生活になり、体力の消耗が激しくて寝ている時間が長くなり、仕事も這うようにギリギリなんとかやっている、そんな感じでし...