家事代行スタッフ宅の大掃除/カーテンかブラインドか

  • URLをコピーしました!

12月もそろそろ終わりが見えてきて、そうなるとなんだか慌ただしい気分になるのは不思議ですね。

家事代行スタッフとして働く私ですが、毎年この時期は「これでもかっ」ってくらい窓拭きをします。

年末年始のお休みに入ったら「もう窓拭きしたくないわぁ」ってなります(笑)

カーテンの洗濯の依頼も多いです。

去年の12月は夫タケさんの終末期という時間を家族みんなで手探りで悪戦苦闘していた時期。

大掃除どころではなく、我が家のカーテンの洗濯は2年ぶりになります。

目次

理想は大掃除をしなくていい生活なんだけれども…

なぜ12月になると人は大掃除をするのか…

ただでさえ忙しい時期にですよ。

カーテン洗い、窓拭き、玄関周り、換気扇、床のワックスがけ等…よりによって時間がかかる作業ばかり。

窓拭き、玄関周り、換気扇なんて暖かい時期の方が向いてるし、カーテン洗いや床のワックスがけだってわざわざこんな寒い時期にやらなくたって10月11月の方がいいじゃない。

インスタグラムなどに投稿されている上手に生活されている方は、12月に大掃除をしなくて済むように、年間で計画を立ててちょこちょこお掃除をされているようですよね。

そうそう、日々のお掃除ルーティーンに組み込めばいいのよ(それができればね

12月以外の寒くなる前にやると楽なのよ(それができないのよ)

そんなこんなで年末に〜(汗)

大掃除の由来

そもそも大掃除の由来は歳神様(としがみさま)というお正月の神様を迎えるためと言われています。

新年に来てくれる幸せの神様をお迎えするために家を綺麗にしたとの事。

私の実家も私が子どもの頃から年末は大掃除をしていました。

言い聞かされたという訳でもないのですが、毎年母と私達子どもで掃除をしていましたし、そうやって大きくなるまで過ごしてきたので、年末になると身体が「大掃除をしなきゃ」というモードに切り替わる気がします。

掃除しやすいのはカーテンかブラインドか

さて12月にご要望が多いカーテン洗い。

今はブラインドにするお宅も多いですよね。

ここでタラレバコーナー

家事代行スタッフ的“次に家を建てるとしたらカーテンかブラインド(羽が横型・縦型・蛇腹型)か“

私が選ぶのは…

1位…カーテン

2位…ブラインド(羽が縦型)

番外…ブラインド(羽が横型・蛇腹型)

羽が横型の昔からよくあるブラインドはとにかくホコリが目立ちやすい。マメに掃除をしないといけない気分になります。

そしてホコリ取りもモップだけでは綺麗にホコリが取りきれなくて、ちゃんと綺麗にするためには羽根を一枚ずつ拭く必要が出てくるんです。

そしてココ

↓↓↓

この紐で繋がっている部分、ここが邪魔して羽根が拭きずらいんですよね。

蛇腹型はモップや拭き掃除には向いていないので掃除機がけが必要になります。

それに対してカーテンは、フックを外したり付けたりする手間はありますが、ほぼそれだけの手間であとは洗濯機又はクリーニング店にお任せすればおしまいです。断然楽です。

羽が縦型のブラインドは羽根のホコリは横型ほどは溜まりません。上下が固定されていれば固定されている箇所は掃除がしづらい場所になります。

今は上だけ固定されているものもあってそれは掃除は楽ですが、風が吹いてブラインドがなびく時にブラインド同士がぶつかって音がする時があります。

カーテンの掃除方法(洗濯機可能なカーテンの場合)

①カーテンフックを外す

フックごと外してしまうと後で付ける時にどこのカーテンのフックか分からなくなってしまわないように、私はフックはカーテンレールに付けたまま、カーテンのみ外します。

②カーテンの汚れチェック

酷い汚れはそこだけモミ洗い。裾に付いたペットの毛はコロコロテープで取り除いておきます。

黒く付いたカビは落ちませんが、白いレースのカーテンのカビはお風呂のカビ取りスプレーを吹きかけて5分以内に流してください。落とすことができます。

※目立たない場所で色落ちチェックを必ずしてから行ってください

※スプレーしたまま長時間放置すると生地が痛みます。5分を目安に洗い流してください。

③洗濯機にポイ

※乾燥機にはかけないでください。

④脱水までが終わったらそのままカーテンを取り付ける。(冬なら加湿効果もあってGOOD)

ブラインドの掃除方法

※羽根を折らないように十分に注意して行ってください。折れたら元に戻りません※

ホコリのみで汚れが無い場合

お助けグッズはこちら

↓↓↓

そう、どこにでもある軍手です

①片方を濡らし(しっかり絞る)て住まいの洗剤を指先に吹きかける。できれば利き手側を濡らすと良いです。

乾いた方の軍手で一枚一枚羽根のホコリを取る

濡れた方の軍手でもう一度一枚一枚羽根を拭く(紐の際までしっかりと拭きます)

汚れが酷い場合

※プラスチック製の場合に限ります。木製はできません※

ブラインドを外す(たたんでから外してくださいね)

意外と知らない方、多いんです。ブラインドは外し方が何種類かあるんですけど、簡単に外せます。

浴槽にしばらく漬けておく(汚れを浮かせます)

浴槽に入らない大きさのものは風呂の床に置いてシャワーをかけて濡らしておく。

風呂の床にブラインドを伸ばして置いて、洗剤を付けたスポンジで軽い力で擦り洗いをする。(表と裏も)

シャワーで流す

水気を切ってから取り付ける。

スッキリした我が家のカーテン

2年ぶりに洗濯した我が家のカーテン。

なんだか部屋の空気まで澄んだ気分です。気持ちがいい♫

あーーー、あとは窓拭きしなきゃっっ。

こうして12月は仕事と家庭で朝から晩まで掃除し続ける日々が続くのである

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次